2023年8月5日 / 最終更新日時 : 2023年8月5日 isao.hayashi 日記 創業して5年を迎えました この7月27日で創業して5年を迎えました。 【自分が守ってきたこと】 ①好きな人・相性の良い人と付き合う ②得意なこと・ワクワクすることをやる ③悪いことや職業倫理観を疑われることはしない(笑) ④レスポンスはとにかく早 […]
2023年4月13日 / 最終更新日時 : 2023年4月13日 isao.hayashi 日記 チャンスは1回しかない 現在、顧客の基幹システム導入に関わっており、あるシステム会社よりパッケージシステムのプレゼンを受けた。 システムに関しては社長も私も評価は上々。まずは導入に向けてトライアルを検討しようという話になったのだが、その後がいた […]
2023年3月14日 / 最終更新日時 : 2023年3月14日 isao.hayashi 日記 AI時代に求められるコンサルタントとは? 最近話題のChatGPTはじめ、今後ますますAIが進化することにより、知識では差別化が図れなくなる。 それではどうすれば良いのか?AIではできないことをするしかない。それは「顧客の課題解決プロセスに深く関わり、解決まで導 […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月2日 isao.hayashi 日記 2023年の抱負 あけましておめでとうございます。 2023年の抱負ですが、3月には50歳の節目を迎えるにあたり、これから30年仕事をしていくために改めて勉強したいと思っています。勿論経営コンサル事業としては、売上と事業所得は最高額を更新 […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 isao.hayashi 日記 2022年の振り返り 2022年も残り数時間となりました。振り返ると今年も非常に良い年だったと思います。 まず今年を語る上で一番の成果は、年初の目標であった愛知専門工事業協同組合を1月に無事設立し、1期目の活動および決算を無事完了できたことで […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 isao.hayashi 日記 断捨離=今を生きること 断捨離とは不要なものを捨てる、持たないという考え方であるが、ビジネスにおいても非常に重要であると改めて思う。 断捨離の対象は自らのサービス、クライアント、そして意識そのもの。 多くの経営者が過去に囚われてる。これまでの主 […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 isao.hayashi 日記 「失敗から学ぶ」とは、「やらないことを決める」こと 起業してから、色々と失敗をした。失敗の多くは何となく違和感を感じながら始めていた場合もあるし、勿論そのような違和感を全く感じることなく始めたこともある。 今思えば、違和感の正体の多くは「得意ではないこと」「あまり興味がな […]
2022年4月19日 / 最終更新日時 : 2022年4月19日 isao.hayashi 日記 異業種交流会組織BNIを退会しました 起業して間もなく入会し、約3年半所属したリファーラルマーケティング(顧客紹介)組織のBNIを3月末で退会した。 入会して良かったか?と問われれば、間違いなく良かった。在籍期間中に150件を超える紹介を頂き、そのうち約20 […]
2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 isao.hayashi 日記 名刺にオリジナルの肩書を付ける 以前、私の名刺は、林マネジメントサポート 林 勲 その下に宅地建物取引士・ファイナンシャルプランナーの資格のみを記載していたため、不動産のコンサルタントですか?とよく間違えられていた。 そのため、屋号の上に起業支援・経営 […]
2022年1月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 isao.hayashi 日記 2022年の抱負 あけましておめでとうございます。 さて、2022年の抱負としては次の通り。①2021年に認可を受けた事業協同組合(愛知専門工事業協同組合)をしっかり立ち上げる②学生向けオンライン起業相談を事業化する③2021年で買い手側 […]